東京港運送株式会社は、食品輸送、チルド食品輸送に特化した首都圏を拠点に躍進する運送会社です。
トラック運送業の中核の経営資源は「トラック」と「人財」です。当社はサービス業であり、その原点はドライバーとそれを支えるスタッフの力です。
東京港運送では、資格取得や教育、各種認定・認証取得を通じて、従業員のスキルアップ、サービス品質の向上、モチベーションの向上に務めています。
トラック運送業従事者としての資格取得を会社が支援しています。主な資格者数は以下の通りです。
(2017年7月現在)
主な資格取得者数
物流経営士
7名
物流企業の幹部社員・上級管理者向け







運行管理者
17名
トラックの安全輸送の責任資格者。法律で保有台数に応じて必要人数が決まっていてる。当社は3名以上必要。

















整備管理者
8名
車両の点検・整備、車両施設の管理点検整備を行う資格。








危険物取扱資格者
4名
インタンク保有に伴い必要な資格。




フォークリフト免許者
35名



































- 社内安全講習
- 2ヶ月に1回社内で交通安全講習を実施。
- 運転適性診断
- 国土交通大臣が認定する運転適性診断システム(運転シミレーションシステム)を社内研修室に保有し、ドライバーの運転適性を診断
- 管理職研修
- 外部講師による管理職としてのマネジメント能力研修を実施
- 温度管理マニュアル
- 配送時温度管理のマニュアルによる温度管理業務の標準化
- 配送業務マニュアル
- 服務規程、車両維持管理、交通規則遵守、配送トラブル対応、車両故障、交通事故、労災事故、緊急連絡網等を定めたマニュアルによる配送業務の標準化
知的資産経営報告書作成のためのワークショップ
管理職研修
ISO39001
道路交通事故による死者や重傷者を撲滅することを目的とした国際規格で、道路交通安全マネジメント体制を社内構築し、取得しました。
Gマーク認定
(社)全日本トラック協会が行う、トラック運送事業者の安全性を評価し認定する安全性優良事業所(Gマーク)の認定登録を受けています。
グリーン経営認証
公益財団法人エコロジー・モビリティ財団による、環境改善に向けた自主的・継続的取組み事業者の認証登録を受けています。
グリーンエコプロジェクト参加
(社)東京都トラック協会が主催する、エコドライブを通じた環境CSR活動に全車両参加しています